流通量が少ないので見つけたらラッキー 果皮が割れたら完熟、秋の味覚を楽しんで
一瞬「えっ、コレ食べられるの?」と思ってしまうような、鮮やかな紫色の果実、あけび。熟すと痂皮が自然と割れ、中の乳白色のゼリー状の果実に覆われた小さな黒い種があらわれます。果肉はそのまま口に含め、残った種だけ出すようにして。ほんのりした甘みを感じるはずです。果皮は天ぷらや炒め物、肉詰めなどお料理にも使うとよいでしょう。江戸時代には種から油を採取していたようですが、栽培されるようになったのは最近で、市場に出荷されているもののほとんどが山形県産です。果肉はビタミンCが豊富で、イチゴに匹敵するほど。葉酸も含まれているので、貧血予防や美容にも最適。果皮には高血圧を予防するカリウムも豊富です。購入後は、乾燥しないようポリ袋に入れて冷蔵庫で保存し、3〜5日以内には食べるのがベスト。完熟したものは日持ちしないので、なるべく早めに食べましょう。